コンセプト

concept

私たちは、時を超えて地域に住まう。
そしてこの美しい琉球に末永く住み続ける。

我们跨越时空,居住在这美丽的琉球地区,
并且希望世世代代地居住下去。

我們超越時空永遠地住在美麗的琉球地區。

People have lived in this region for a long time and will continue to live in the beautiful Ryukyu Islands forever.

そのため地球環境への負荷をなるべく少なくすることが
求められております。

因此,深感减少地球环境负担的重要性

所以想儘量減少對地球環境的負擔。
For this reason, we need to decrease the negative impact
of people on the environment, as much as possible.

地域の気候風土や生産体制を生かした住文化に根ざした
住まいづくり、まちづくりを行う必要があります。

同时,也深感根据各个地区的气候环境、
生产体制以及人文文化的不同,
来进行城乡规划和住宅设计的必要性。

為此需要勵行如何有効地利用地區的気候風土及生産體制
做好居住環境及城郷的建築結構。

We need to plan housing as well as, cities and towns which account for local environmental conditions and use local resources.

琉球は我国では唯一海洋性亜熱帯気候帯にあり、
蒸暑地域に属しています。
このため、独自の住文化を育んできました。

琉球地处高温多湿地区,是日本唯一的
地处海洋性亚热带气候的地区。
因此,她拥有着独特的居住文化。

琉球地區是我國唯一屬海洋性亞熱帯氣候且悶熱的地區。
所以蘊育了獨特的居住文化。

The Ryukyu Islands are the only place in Japan with
sub-tropical, marine environmental conditions.
Because of this the traditional building style was
developed for hot and humid weather.

しかしながら、琉球における環境に配慮した
住まいづくり、まちづくりに関する研究は
ほとんど行われていません。

遗憾的是,针对琉球地区气候特征的城乡规划和住宅设计的
研究寥寥无几。

但是在琉球,幾乎没有做對環境的住宅建築及城郷建築的研究。
Unfortunately, there has been very little research on the Ryukyu Islandʼs architecture and town design related to the local environmental conditions.

一方、アジアの蒸暑地域には世界人口の約三分の一が
暮らしています。今後、これらの国々でエネルギー需要の
爆発的な増大が懸念されています。

此外,生活在亚洲高温多湿地区的人口占全世界人口的三分之一。
悬念今后此地区随着能源的需求,导致能源消费的爆发型的增长。

另外,住在亞洲悶熱地區的人口約占世界人口的三分之一。
今後,令人引憂的是,這些國家對能源的需要將會大増。

Furthermore, one third of the worldʼs population lives in
hot, humid, Asian climates. There is concern that in the
future these areas will have an explosive need for energy.

地域にふさわしい住まいづくり、まちづくりを追求してきた私たちは、
固有の住文化に根ざした地域住宅計画の策定、事業実施に
参加するだけでなく・・・

对追求有当地特色的城乡规划和住宅设计的我们来说,
不仅仅是参与策定立足于地区固有居住文化的
住宅规划和实施其各个项目,

對追求適合地區的住宅建築及城郷建築的我們而言,
並不只是要参與策畫將固有的居住文化生根的
地區住宅計畫及其事業的實施而已…。

We are striving to include these considerations
in our research and planning.

蒸暑地域における環境に配慮した
省エネルギー型、炭酸ガス削減型の住まいづくり、まちづくりに
関する研究開発や普及を行う必要があります。

还有必要积极参与研究和普及高温多湿地区的
省能型和低碳型的住宅设计及城乡规划。

而是有必要顧慮到有關悶熱地區的節省能源、
低碳型的住宅建築和城郷建築的研究開發及普及。

For example, low energy use and lowering
C02 emissions are important factors.

私たちは、その成果を広く社会に公開し、
建築設計者の技能向上を行い、
県民の意識の変革を促し、
地域社会の発展に貢献したいと考えます。

我们将把我们的研究的成果公诸于世,
为提升建筑设计人员的技能、促进民众的
意识改革和地区的发展做贡献。

我們會考慮將其成果公諸於世,以提高建築師的設計能力,
推動縣民的意識改革,並對社區發展有所貢獻。

We hope to contribute to the development of the local environment and influence local architects and the consciousness of the Okinawan people.

さらに、我国だけでなく、
アジアの蒸暑地域への技術開発の提供を行い、
豊かな低炭素社会の実現を
活動目的といたします。

我们的目标是,不限于自己的国家,我们将把我们的
新技术提供给地处亚洲高温多湿地区的国家,
共同来实现低碳化的美好社会。

本會的活動目的,並不只是針對國内,
也想對亞洲悶熱地區提供技術的開發,
以實現低碳的美好社會。

Our purpose is to promote the development of more environmentally friendlyplanning techniques which will foster lower CO2 emitting societies in Japan and Asia.