亜熱帯型省エネ住宅研究会

こんな方におすすめです!

  • [check]これから家を建てようとしていて勉強中である
  • [check]エコライフに興味がある
  • [check]NPOの会員になる前に無料でお試し会員したい
  • [check]涼しい家つくりのノウハウが知りたい

  ひとつでも [check]当てはまる方は、今すぐご入会を!

  入会は、こちらから↓↓↓

  亜熱帯型省エネ住宅研究会入会希望の方へ

亜熱帯型省エネ住宅研究会

  • 2012年03月16日
    沖縄県スマートエネルギーアイランド基盤構築事業のうち「亜熱帯型省エネ住宅の実証」という事業の流れで「亜熱帯型省エネ住宅研究会」を設立しました。

亜熱帯型省エネ住宅研究会設立趣意書

特定非営利活動法人 蒸暑地域住まいの研究会 2012年3月16日


  • 設立の趣意
    高温多湿、強い日射し、毎年襲来する台風、塩害、シロアリ被害など、亜熱帯に属する沖縄の自然環境は、生活する人にだけでなく、建物に対しても厳しい条件下にあります。
    しかしながら、伝統的な民家は、敷地構えや建物にさまざまな工夫を凝らすことで、自然環境と向き合ってきました。自然のエネルギーを有効に活かしながら、生活空間を豊かにしてきました。
    今日、環境に配慮した地域性豊かな社会の実現が求められています。亜熱帯型省エネ住宅研究会に学ぶ私たちは、自主的な活動を通して、先人たちの知恵と工夫に学び、最新の環境技術の収集とこれからの住まいづくり技術の研究と普及を行い、新しい沖縄の未来を創造します。
    私たちは協働して下記の活動を行い、『亜熱帯型省エネ住宅ガイドライン』に準拠し、「快適性」、「省エネ性」と「経済性」を持つ住まいの実践的な研究と普及を行い、地域社会の発展に寄与します。

   1.省エネ性、快適性と経済性が図れる住まいづくりの情報交換
   2.温熱環境の実測や分析手法を研究し、実務に役立つ活動
   3.亜熱帯型省エネ住宅の相談・普及
   4.省エネ建材や省エネ機器を用いたビジネスモデルの研究

  • 年会費: 無料
    
    会員のメリット: 志を一にする会員とのネットワークの拡充、自主的な研究会の組織化やフォーラム開催などの実践、技術や会員の活動に関する情報の取得、その他、研究会の設立目的に叶うあらゆる活動。
    

運営会則

第1条(活動の目的)

 『亜熱帯型住宅ガイドライン』に準拠し、「快適性」、「省エネ性」と「経済性」を
 持つ住まいの実践的な研究と普及を行い、地域社会の発展に寄与する。

第2条(活動の内容)

 1.省エネ性、快適性と経済性が図れる住まいづくりの情報交換
 2.温熱環境の実測や分析手法を研究し、実務に役立つ活動
 3.亜熱帯型省エネ住宅の相談・普及
 4.省エネ建材や省エネ機器を用いたビジネスモデルの研究

第3条(会の年度)

 毎年7月1日から6月30日までとする

第4条(会員のメリット)

 志を一にする会員とのネットワークの拡充
 自主的な研究会の組織化やフォーラム開催などの実践
 技術や会員の活動に関する情報の取得
 その他、研究会の設立目的に叶うあらゆる活動

第5条(会員)

 研究会の設立目的に賛同する個人および法人。

第6条(会費)

 無料。

第7条(事務局)

 特定非営利活動法人蒸暑地域住まいの研究会に事務局を置く。

以上