第21回連絡会議 議事録確認
沖縄県へ提言(沖縄の気候風土に適した住まいづくりについて)
設立趣旨沖縄県への提言
沖縄県への提言
「建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令案」等に関するパブリックコメントについて
公開研究会
8/5に行われた国土交通省からの説明及び意見交換会の報告
開催予定の公開研究会について-⑤
9月中旬予定のパブリックコメントについて
開催予定の公開研究会について-④
勉強会・成果発表会 報告
開催予定の公開研究会について-③
開催予定の公開研究会について-②
過去の設計事例における意見交換
今後の沖縄住宅の目指す方向性(基準)について-②
省エネ設計手法および図面についての説明
開催予定の公開研究会について-①
「国土交通省住宅局のヒアリング」報告
今後の沖縄住宅の目指す方向性(基準)について-①
シンポジウム・講演会などについて
「国土交通省ヒアリング」の確認
連絡会議
①設立からの経緯
②今後の方向性について
「自立循環型住宅設計講習会(蒸暑地版)」について
「社会資本整備審議会資料」の確認
「パブリックコメント」
沖縄の気候・風土にあった省エネ基準を検討すべきという意見が83件
小規模住宅を含め省エネ基準への適合を義務化すべきという意見が281件
l今後の連絡会議の流れ
1.沖縄の基準・考え方を集約
2.県内での見識を深める
3.建築専門家全体の周知
4.国への進言
「パブリックコメント」収集状況
①パブリックコメントについて
②連絡会議の今後の活動に向けて
「建築士会埼玉大会環境部会セッション」の報告
「社会資本整備審議会建築環境部会」の説明
次回予想されるパブリックコメントについて
「住宅の省エネ施策に係るヒアリング」内容確認・意見書まとめ
開口率計算結果
「住宅の省エネ施策に係るヒアリング」意見書
沖縄の問題点提起
開口率について再検討
国土交通省ヒヤリングにへの準備
省エネアンケート結果
国土交通省にて報告書を配布・説明
建築関係団体の意見・要望書確認
建築関係団体の意見
沖縄の気候風土適応住宅推進連絡会議 設立
沖縄の気候風土適応住宅推進連絡会議 発足準備会(2017.11.01)