業務実績
2018年度
・国頭村茅葦施設建築設計業務
発注者:(株)翁長設計
期 間:平成30年6月から平成31年3月
2017年度
・沖縄らしい気候風土適応住宅形成事業
発注者:沖縄県土木建築部建築指導課
期 間:平成29年3月28日から平成29年10月31日
2016年度
・平成28年度性暴力被害者ワンストップ支援センター基本構想策定事業
発注者:沖縄県子ども生活福祉部平和援護・男女参画課
期 間:平成28年6月6日から平成29年3月31日
・沖縄県における移住者の住宅と住まい方に関する調査業務
発注者:国立研究開発法人建築研究所
期 間:平成28年11月7日から平成29年2月28日
2015年度
・平成27年度おきなわ郷土村茅葺民家等修繕調査業務
発注者:一般財団法人 日本公園緑地協会
期 間:平成27年10月から平成28年3月12日
2014年度
・沖縄県スマートエネルギーアイランド基盤構築事業(亜熱帯型省エネ住宅の実証)その3
発注者:一般財団法人 南西地域産業活性化センター
期 間:平成26年4月1日から平成27年3月31日
2013年度
・沖縄県スマートエネルギーアイランド基盤構築事業(亜熱帯型省エネ住宅の実証)その2
発注者:一般財団法人 南西地域産業活性化センター
期 間:平成25年4月2日から平成26年3月31日
2012年度
・沖縄県スマートエネルギーアイランド基盤構築事業(亜熱帯型省エネ住宅の実証)その1
発注者:一般財団法人 南西地域産業活性化センター
期 間:平成24年4月2日から平成25年3月29日
・沖縄における戸建て住宅および住宅市街地の類型化に関する調査分析業務
発注者:株式会社 国建
期 間:平成24年6月13日から平成24年6月15日
・琉球大学医学部附属病院機能画像診断センター・インテリア
発注者:琉球大学医学部附属病院機能画像診断センター
期 間:平成24年11月1日から平成24年12月15日
2011年度
・沖縄県スマートエネルギーアイランド基盤構築事業(亜熱帯型省エネ住宅の実証)委託事業
発注者:一般財団法人 南西地域産業活性化センター
期 間:平成23年11月31日から平成24年3月31日
・平成23年度地域材供給倍増事業のうち地域型住宅づくり支援事業
発注者:農林水産省(林野庁)
期 間:平成23年4月26日から平成24年3月31日
・14気候区域別伝統木造建築の基本設計
発注者:財団法人 住宅産業研修財団
期 間:平成23年1月12日から1月31日
2010年度
・宮古島市に建設された「かたあきの里」、および「エコハウス」の蒸暑対策技術、
およびその効果の紹介パンフレット制作業務
発注者:独立行政法人 建築研究所
期 間:平成22年11月23日から平成23年2月25日
・沖縄県内における既存戸建て住宅の実態に関する調査・整理業務
発注者:独立行政法人 建築研究所
期 間:平成22年5月28日から平成22年8月27日
・平成22年度住宅・建築物環境対策事業
発注者:国土交通省
期 間:平成22年5月10日から平成22年11月5日
・平成22年度地域木造住宅市場活性化推進事業
発注者:国土交通省
期 間:平成22年6月11日から平成23年3月31日
2009年度
・宮古島市かたあきの里建設工事技術支援業務
発注者:伊志嶺敏子一級建築士事務所
期 間:平成21年5月17日から平成22年3月31日
受賞歴:第6回地域住宅計画賞奨励賞 受賞
2011年10月27、28日に熊本県水俣市で開催された「2011地域住宅計画全国シンポジウム
水俣大会:もやいで織りなす暮らしと風景」において、かたあきの里が作品部門の奨励賞を
受賞しました。
2011年度第5回建築九州賞 佳作入選
(社)日本建築学会九州支部が主催する「2011年度第5回建築九州賞」において第3次選考
対象8作品の「佳作作品」に選ばれました。
同賞は、過去5年間に九州地方に建設された作品を対象に選考するもので、
全68作品の応募がありました。
・21世紀環境共生住宅(エコハウス)建設工事設計業務並びに現場管理委託業務
発注者:宮古島市
期 間:平成21年6月25日から平成21年12月21日